ずっと前からやろうと思っていた髭脱毛。
これまで先延ばしにしてきましたが、毎朝髭剃りの時間を無駄にしている現状を変えるために実行に移します。
この記事では、筆者(牛)が実際にヒゲ脱毛を完了するまでの過程をリアルタイム更新でお届けします。
医療脱毛がおすすめ
まず美容脱毛と医療脱毛どっちを受けるのかの選択。
美容脱毛はエステサロンなどで受けられるもので、痛みは小さいが、効果も劣る。医療脱毛は医療行為に該当し、痛みは比較的強いが早く効率よく脱毛できる。
脱毛はけっこうお金がかかるので、効果がなかったら悲しすぎる。医療脱毛がおすすめ。
湘南美容クリニック
美容脱毛と医療脱毛の選択は即決できたが、問題はどの医療機関を受診するか。
料金体系も様々で、節約志向の強い牛にとってはこのような選択はいつも時間を要する。悩んでいるうちに面倒になって辞めてしまうことも人生で何度もあった。
こういった時は自分が信頼を置く人物の情報を頼りにするのが経験上ハズレが少ない。紹介する人の利害が絡んでいるが、ネットで得られる情報は大なり小なり利害が絡んでいるので、どうせなら信頼できると思える人の情報を参考にしていく。
牛のリスペクトする某YouTuberと同じ、湘南美容クリニックを選択した。
料金
料金は下記の通り。
- 初診料・再診療:0円
- お薬代:0円
- カウンセリング代:0円
- ヒゲ3箇所(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下):30,350円(6回)
- ホホ、もみあげ:30,350円(6回)
合計60,700円を想定。意外と安いが、合計6回では足りない気がする。実際にカウンセリングを受けると追加オプションが必要で費用が嵩むという話はよく聞くが、その場合は実際に体験する際に追記していく。
【2021/12/18追記】
実際に受診した結果、掲載されていた金額の通りだった。ひとまず安心。

湘南美容クリニックは全国各地で施術可能。特に東京都内は非常に多く助かる。近所のクリニックを予約。ネット予約可能なのでお手軽だ。
初回(2021/12/18)
カウンセリング、医師の診察、料金の支払いを済ませて、施術も受けた。初回なので1時間ちょっと要したが、次回からは20分くらいで済みそうだ。
アレキサンドライトレーザー
脱毛器の選択は出来なかった。
- ジェントルレイズ(アレキサンドライト)
- ウルトラ美肌脱毛(IPL)
このどちらかを使用する。
ジェントルレイズ(アレキサンドライト)で施術を受けた。
痛みは?
言葉で表現するのが難しいが、普通に痛い。バチッ!バチッ!っと輪ゴムで弾かれる感じ。ただ、麻酔は要らない。全然耐えられる。鼻の下と口の下が痛い。頬はほとんど痛くない。施術は5~10分くらい。
効果は?
毛が抜け始めるのは1週間ほど経過してからのようだが、照射当日の夜時点で明らかにヒゲの元気がなくなっているのを感じる。頬が少し火照っていて熱い。そして少し焦げ臭い。
翌朝
ヒゲを剃るのが明らかに楽になった。しかし現時点では一過性のものなのか判断出来ない。これからしっかり確認していく。
2週間後
1回では効果は感じられないと考えていたが、全然違った。鼻下の中央付近がほぼ消えた。顎も中央付近以外はかなり消えた。書き過ぎると誇大広告っぽくなるので、控えめにこの感動を伝えたい。5年前にやるべきだった。
2回目(2022/2/19)
1回目の施術で髭がほぼ消えたと思いきや、数週間経つと復活してきた。
湘南美容クリニックの中で、ジェントルレイズ(アレキサンドライト)の機器しかない(=100%外れがない)と噂される場所を予約。噂どおり、期待するアレキサンドライトで施術を受けられた。
1回目より髭が薄くなっているので痛みも減るのかと思いきや、普通に痛い。照射間隔(バチッ!とされる間隔)が前回より短かったので痛い。効果は1回目と同じような感じ。まだはっきりと抜けてきてはいないが、時間差で来るはず。
3回目(2022/4/24)
3回目もジェントルレイズ(アレキサンドライト)。1回目や2回目と比較すると痛みが大幅に減少。髭が薄くなった影響と思われる。ほとんど苦にならない。本当にやって良かった。
4回目(2022/7/23)
アレキサンドライトレーザー。3ヵ月空いたのでちょっと痛みがあった。次回も3ヵ月後くらいが良さそう。
5回目(2022/10/30)
5回目にして初めて「ウルトラ美肌脱毛(IPL)」になった。ジェントルレイズ(アレキサンドライト)との比較ができるので個人的には嬉しい、が、かなり痛い。痛みの種類が若干違うが、ジェントルレイズ(アレキサンドライト)の初回に匹敵する痛みだった。照射1発の痛みは小さいが、皮膚にジェルを塗って皮膚上を滑らせながら連射する方法で、連射速度が速すぎて熱がおさまる余裕がない。同じ箇所を3回ずつ滑らせるんだけど、1回目で痛みが強かった箇所は「これをあと2回か・・・」と絶望する。
・・・と痛みを強調してしまったが、表面麻酔が必要かというと、要らない程度。ただ、事前情報では、ジェントルレイズ(アレキサンドライト)の方が痛いと聞いていたので、びっくりした。次回はジェントルレイズ(アレキサンドライト)にしたい。機器は選べないけど。
6回目(2023/2/4)
今日で6回のコースが終了。
ジェントルレイズ(アレキサンドライト)だった。東京 秋葉原の店舗にしたが、スタッフさんに聞くと、ここはジェントルレイズ(アレキサンドライト)のみという回答で、今後もここに通おうと思った。ウルトラ美肌脱毛(IPL)の痛みがちょっとトラウマなので、避けたい。
鼻下と口下はまだ続けないとだめな感じ。全体的には、開始前との比較で、6〜7割減ったような印象。
仕事の日は毎朝ひげを剃る習慣だけど、脱毛を始めてからは、例えば外泊の時に1泊なら剃らなくても全然問題なくなったりと、だいぶ生活しやすくなった。
追加1回目(2023/5/13)
【ヒゲ3箇所(上口ヒゲ、アゴ、アゴ下:6回)】を追加で申し込んだ。
LINE登録で3,000円OFFクーポンが適用され、26,800円。あれ、前回の契約時よりちょっと安くなった?
ジェントルレイズ(アレキサンドライト)のみの秋葉原院で施術を受けた。痛みは慣れたからか、髭が薄くなったからか、あまり気にならなくなった。やはり6回分では不足で、9回〜12回を見込んだ方が良さそうだ。
コメント
コメント一覧 (2件)
牛さんのYouTube楽しく見させていただいていまーす。
感謝の気持ちとして情報をお伝えします。
牛さんの欲しいと言っていた
iPhone13mini一括案件
au一括2500円くらい
あります。YouTubeにもしてほしはないので
詳細はメールにてお伝えします。
普通の主婦なので安心してください。
ありがとうございます!auでお得なんですね!