-
三井住友銀行「Olive(オリーブ)」がお得すぎる件 #PR
2023年3月にスタートした「Olive(オリーブ)」が、2023年7月に対象店舗での還元率が大幅アップしてさらにお得になりました。今回はOliveの魅力を要点を絞ってお伝えし... -
【SwitchBot ハブ2】帰宅前にエアコンをつけて部屋を涼しくできる
Amazon プライムデーで購入して気に入ったので超簡単にレビュー。 https://amzn.to/3DmCqXk 外装 内容物 温度と湿度が表示される 赤外線のリモコンがある家電ならだいた... -
【帰省】新幹線と在来線特急で「往復割引」と「乗継割引」を併用するとお得
備忘録として。 601キロ以上の同一区間往復乗車券を同時購入する「往復割引」と、新幹線と在来線を乗り継ぐ時の「乗継割引」は併用可能です。 【切符の構成】 新幹線や... -
楽天モバイルの楽天回線エリアが想像以上に拡大している件
2023年5月2日、JR京都駅〜JR福知山駅間で楽天モバイルの回線調査を実施した。結果は下記の通りで、一時的にKDDIのパートナー回線に切り替わったり、トンネル内で完全な... -
LINEMO(ラインモ)を契約してみた [PR]
ドコモの通信品質が低下していることが話題のため、ahamoからLINEMOのスマホプランにMNPしてみました。利用開始から半年が経過しましたが、特に不便なく利用できていま... -
新NISAの要点と運用方針(備忘録)
2024年1月に開始される新NISAについて、制度の要点と運用方針を、FPである筆者(牛)が備忘録代わりにまとめておきます。 牛も利用しているマネックス証券では、投資信... -
自宅に筋トレ環境を構築したら満足度が爆上がりした件
3年ぶりに筋トレを再開しようとするが、ジム費用が高く破産寸前のため、都内ワンルーム住みなのに自宅トレーニングを決意。購入したダンベルとインクラインベンチが最高... -
田舎(山間部)で楽天モバイルは使えるのか調査
楽天モバイルの電波調査をしてきた。 楽天回線エリアなら高速で完全データ使い放題 福知山駅〜京都駅 福知山駅〜京都駅 特急きのさき 楽天回線エリア(2022.8.23更新) ... -
ドコモhome5Gと楽天モバイルSIMの組み合わせが快適!通信速度を比較検証!
ドコモhome5Gプランのホームルーター(HR01)に楽天モバイルのSIMカードを挿入して利用した結果、意外と快適でしたのでご紹介します。 ドコモ home 5Gのお申込み 楽天回... -
ヒゲ脱毛の体験をリアルタイム更新
ずっとやろうと思っていたヒゲ脱毛。これまで先延ばしにしてきたけど、毎朝ヒゲ剃りの時間を無駄にしている現状を変えるために実行に移します。この記事では、筆者(牛...
12