クレジットカード積立投資でポイント獲得【マネックス証券×マネックスカード/楽天証券×楽天カード/SBI証券×三井住友カードゴールドNL/auカブコム証券×au PAYカード】

  • URLをコピーしました!

お得なクレジットカード積立投資について簡単にまとめました(簡単すぎるだろ…)

※2022年2月7日追記:楽天証券の改悪を受けて今後の対応を検討中です。

目次

楽天証券×楽天カード

・ポイント付与率:1%
・月5万円まで

※楽天証券は2022年9月買付分より、販売会社手数料が年率0.4%未満の投資信託について、還元率を0.2%に引き下げます。

SBI証券×三井住友カードゴールドNL

ポイント付与率:
・一般カード(三井住友カード NL など):0.5%
・ゴールド(三井住友カード ゴールドNL など):1%
・プラチナ(三井住友カード プラチナプリファード など):2%
・月5万円まで

筆者は三井住友カードゴールドNLの100万円修行を達成して、年会費永年無料となりました。地味に嬉しいです。

マネックス証券×マネックスカード

・ポイント付与率:1.1%
・月5万円まで

1.1%は驚異的です。筆者も継続中です。

auカブコム証券×au PAYカード

・ポイント付与率:1.0%
・月5万円まで

筆者は余力が無くなってきたのでauカブコム証券での資産運用は見送りました。

YouTube動画

まとめ

合計15万円/月を積み立ててお得に投資していきます。破産寸前です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【職業】会社員(医薬品)
【資格】FP
【YouTube】10万人
【Twitter】1.7万人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 楽倉さん「今後も改悪ってことは、あるの!」
    利用者「モバイルは辞めないの?」
    カ〇ドマン「改悪なんて…ク~」
    楽〇パンダ「貯まらない、Rポイント、で検索!」

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる